足関節捻挫
- 足首を捻ったことがある
- 足首を動かすとくるぶし付近に痛みがある
- くるぶしに腫れや熱感がある
- 歩いたり走ったりするとくるぶしに痛みがある
上記のような症状があったら、足関節捻挫の可能性が高いです
足関節捻挫の原因とは?|苫小牧市 いろどり整骨院
足首の捻挫で1番多いのが、前距腓靱帯という足の外くるぶしについている靱帯が伸びて損傷してしまうケースです
これは、足首を内側に捻ってしまう(内返し)ことにより、外側のくるぶしに付いている、前距腓靱帯が伸ばされることにより発生します
靱帯というのは、伸縮性があるものではないので、強い力が加わって伸ばされてしまうと、靱帯が損傷し、緩んでしまいます
また、足首の捻挫をすると足首だけにフォーカスしがちですが、ふくらはぎや脛の前側の筋肉の硬さ、骨盤周りについているインナーマッスルが使えていないことによっても、捻挫を引き起こす可能性があります
足首の捻挫をしたが、何故捻挫をしたか原因がわからないという方がいれば、是非苫小牧市いろどり整骨院までご相談ください
足関節捻挫を治療しないといけない理由|苫小牧市 いろどり整骨院
足首の捻挫は、少し安静にしていれば良くなると考え、治療をせずに放置してしまう方が多くいらっしゃいます
しかし、足首の靱帯には足首の動きを制限する以外に、身体の傾きを検知する作用があります
足首の捻挫を繰り返し、靱帯がゆるゆるになった場合、この傾きを検知する作用がなくなってしまいます
では、この傾きを検知する作用が利かなくなってくるとどうなってくるかというと、膝で検知しようとなる為、膝に負担がかかります
膝に負担がかかると、股関節や腰にも負担がかかり、悪循環になります
膝や股関節、腰の治療に来院いただく患者様の足首をみると、くるぶしの靱帯がゆるく、過去に捻挫をした方が多くいるのは、こういったことが原因としてあります
その為、足首の捻挫をしたら捻挫の治療と、今後捻挫をしない為の予防をしていくことが大事になります
もし、捻挫をして治療を受けられていない方、捻挫の予防にどのように取り組んでいいかわからない方は、ぜひ当院に一度ご相談ください!
一般的な足関節捻挫の治療法|苫小牧市 いろどり整骨院
・湿布
・冷やす
・テーピングや包帯で固定
・サポーター固定
・ストレッチ
当院での足関節捻挫の治療|苫小牧市 いろどり整骨院
当院ではまず初めに問診・検査を行い足関節捻挫かそれ以外かを確認します
その後、下記の治療の中から、治療効果が高いものを選択し、痛みを取る治療を行います。
・ラジオ波 → 身体の中の水分を振動させて、身体の中から熱を作る
・マッサージ → 表面の筋肉を緩める
・ハイボルト → 深達度の高い電力刺激を投入し、炎症症状を緩和し細胞の活性化を促す
・超音波 → 筋肉を振動させることにより、熱産生を行い、治癒能力を向上させる
・酸素ルーム → 高濃縮の酸素が入った部屋に入っていただくことにより、治癒能力を高めていく
痛みが取れてきたら、楽トレという、インナーマッスル(腸腰筋)を鍛える機械を、実施していただくことで、姿勢の悪さからくる足首の捻挫を再発させない、姿勢作りをご提案させていただいています
足首の捻挫でお悩みの患者様がいらっしゃいましたら、是非苫小牧市いろどり整骨院までご相談ください!