ヘルニア
- 首や腰が慢性的に痛む
- 腕や足が痺れる
- 腕や足が怠く力が入らない
- 肩こりや腰痛などのハリが強く感じる
- 電気治療、牽引治療に効果を感じない
ヘルニアとは?|苫小牧市 いろどり整骨院
ヘルニアとは骨と骨の間にある椎間板というものの一部が変性し飛び出し神経に接触し、手や足にしびれや痛み、筋力低下などの症状が発症します。
椎間板は骨と骨のクッションのような役割をはたしており、椎間板のおかげで、背骨をしなやかに動かしたり、身体のスムーズな動き、スポーツなどができるようになっています。背骨には脊柱管というトンネルのような空間がありこの中に脳と手や足などをつなぐ神経が通っています。このトンネルのような空間に椎間板の一部が飛び出し神経を圧迫し刺激されると、手や足の痺れ、痛みを感じたり、動かしにくくなってしまいます。
ヘルニアの原因って何?|苫小牧市 いろどり整骨院
首のヘルニアを頸椎椎間板ヘルニアといいます。首に過度な負担をかけやすい仕事や、作業している方に多くみられますが、首は頭部を支えていますので、長時間同じ姿勢でいたり、不良姿勢により椎間板の内圧負荷がかかりヘルニアを発症される方もいますし、ストレートネックも要因の一つです。
腰椎椎間板ヘルニアは重労働作業をしている方や中腰姿勢の方に多く見られ、スポーツをしている学生にも多く見られます。その他には、股関節やその周囲の筋肉に柔軟性がない方や不良姿勢の方、骨盤の歪みなどにより椎間板の内圧負荷がかかり発症します。ヘルニアの診断はレントゲンや徒手検査で予測することが出来ます。確定診断にMRIを用いることもあります。
一般的な治療法|苫小牧市 いろどり整骨院
ヘルニアの発症直後はしびれや痛みが強くなることが多いのですが、数ヶ月程でヘルニアが自然に小さくなり、慢性的な痺れや痛みに変化していくことが多いです。治療法は、痛み止めや湿布、症状が強い場合は神経痛専用の痛み止めを処方されることもあります。他にはブロック注射をすることもあります。リハビリテーションでは干渉波による電気治療や牽引療法、軽い運動指導やストレッチなどがあります。
投薬やリハビリテーションの効果が少ない場合は手術適応となります。手術方法は複数ありますがヘルニアが小さい場合が内視鏡による摘出術、ヘルニアが大きい場合は術後不安定性が増す場合がありますので背骨と背骨を固定する術式を行う場合があります。ヘルニアの手術はメリット・デメリットがありますので慎重に検討するのが重要になります。
いろどり整骨院の治療法|苫小牧市 いろどり整骨院
